2019年5月15日水曜日

いくつもの代替案

今回は兄弟げんかに関係する事例を扱いました。
我が家でも毎日のようにあることなので、今回はどんな代替案が導き出せるのかと
楽しみでした。

パセージ通りに対処しようとすると、子どもの課題なので、親は口出しできないことに
なってしまいます。
我が家でもパセージに沿って、口出ししないという方針をとっていましたが、立場の弱い弟が
私に泣きついてきて、姉は不満を抱えたままというように、なかなかすっきりとは
解決できませんでした。

子どもの不適切な行動が見えると、どうしてもその行動をやめさせたいというふうに
考えがちです。
今回は上記の「親は口出ししない」も含めて、全部で4つの代替案を導くことができましたが、何もけんかをやめさせるだけが解決策ではないのだなと気付きました。

そして今回はパセージプラスで扱うエピソード分析もすることができました。
最初は要領がつかめなくて試行錯誤がありましたが、自分のことなのに分かっていなかった
部分を垣間見たような、不思議な気持ちになりました。

2019年5月14日火曜日

見えてくるもの。

久しぶりに初グループに参加して新たな学びがありました。

私と小学生の長男との事例を扱っていただきました。

ただ、自分の中で思い出すだけでは気づかなかったことが、
丁寧に会話などを書き出すと見えてくるものがありました。

子供の気持ちをまずは受け止めるって言うことを意識して
頑張っていたつもりだったのに、できていませんでした。

子供の話をしっかり聴く。
そして、「お母さんの思っていることを言ってもいい?」
と子供に許可をもらってから自分の意見を言う。

これがなかなか難しいです。

子供が自分から話してくれる時は、意識して
口を挟まないように適度な相槌をうちながら聴けるのですが、
こちらから質問する場合は、一つの答えを聴いたら
それ以上話を聴く前に色々正論をぶつけてしまいました。

ちゃんと話しを聴いてからだとちょっとは頭に入って考える気になるのに、
いきなり正論を子供にぶつけても全く何も響いていないことが
ロールプレイで分かりました。

私も夫から正論をぶつけられたら反発しかわかないのに
子供に対して同じことをやってしまっていたんだなぁと反省しました。

事例に対しては、4つの代替案を出していただきました。

また、自分では気がつかなかった子供の適切な面も
教えていただけて目から鱗でした。

時間が余ったのでエピソード分析もしてくださって、
よくある日常から深いところを探っていき、私的感覚を
出すのが面白いなぁ、奥深いなぁと感じました。

今回もおしるこちゃんの無駄のない進行は素晴らしかったです!

ありがとうございました。



2019年5月12日日曜日

5月度の例会報告

今日は夏の暑さの中、5月度の例会を開催しました。

前回に引き続き今回も2つの事例を扱わせて頂きました。

最初の事例はブレークスルークエスチョンズを使い代替案を四つ出しました。

もう1つの事例はエピソード分析を使い私的感覚を出しました。

ご意見ご感想をお待ちしております。